DVDを音付き早回し再生で鑑賞したい⇒Panasonic製がオススメ

最近の映画ってやたらと上映時間が長い傾向がありますね。

アメコミ原作モノや、B級アクションでも2時間を超えるものがザラです。

忙しい現代人にとって2時間超はちょっと長過ぎますよ。2時間超では息抜きに気楽に見るってわけにもいきません。

(1時間半くらいにして客の回転を多くした方が映画館の興行収入は増えそうですけどね)

私もDVDをレンタルしてよく映画を見ますが、かったるい場面や、今ひとつ面白くないけど最後まで見たい映画なんかは、

余韻とか微妙なニュアンスとか犠牲にしていいから早回しで見てしまいたい。

しかし、使っているDVDプレーヤー(SONY製)では早回し再生すると音が出ないんです。

そこで音付き早回し再生ができるプレーヤーを探したのですが、意外となくて、唯一可能だったのがPanasonic製のプレーヤーだけでした。

実際に買ったのは、Panasonicの「ポータブルブルーレイディスクプレーヤー DMP-B200」です。

これは持ち運びできるし、1.5倍速までの早回し再生が可能で、画面が大きくて高精細で見やすいし、

ブルーレイも再生できるのでかなり重宝してます。

2時間の映画なら1時間20分で、1時間半の映画なら1時間で見終わります。(※ただしブルーレイは早見再生できません)

教材用DVDなんかも早く見終えることができるので色々便利ですよ。

(親が韓国ドラマばかり見てテレビを占領してるので、これを貸して見てもらったりもしています。)

残念ながら、この製品は現在、生産中止になっているようです。

ネットで探すとまだ在庫が残っているところもあるようですね。オススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました